シンプルブログ

在宅ワークする時の服装

スポンサーリンク

YDO
在宅は楽に見えるかもしれないけど向き不向きがあるでしょうね

新型コロナウイルスの騒ぎが拡がってから、在宅ワークを始める方が増えています。

私は2013年から住宅兼仕事場というカタチを取り入れているので在宅ワークにはすごく理解のある方だと思うのですが

数か月の在宅ワークを経験されたみなさんは必ずしもうまく機能している人ばかりではないようです。

「やる気にならない」「集中力がもたない」「孤独感に耐えられない」など
仕事に支障をきたしている方がいらっしゃる。

スポンサーリンク

在宅は実積が顕著にあらわれる

私の感覚としては、在宅ワークは完全に実績主義というか仕事の優劣が顕著にあらわれる仕事の仕方だと思っているので「やらなければ終わる」という気持ちが根底にあります。

フリーランスは待ってるだけじゃ報酬は得られませんからね(^^;

そんな感じなので、「やる気がない」とか「耐えられない」と言ってると一瞬で生活できなくなります。

スポンサーリンク

やる気がなかったり集中できない理由はいろいろあると思いますが、自分でわかりやすい仕事スイッチの管理をしておいたりするといいですね。

私の場合は、家で働くにしても服装は外出時と同じものを着て仕事するようにしています。

この投稿をInstagramで見る

. . 自作の「スタンディングデスク」での仕事風景。 私はガラスの腰なので 長時間のデスクワークしてるとすぐにパキッとなります。 なので、5年くらい前からスタンディングデスクを併用しています。 立ちながらの仕事は悪くないんだけど、 これはこれで結構疲れます(笑) リラックスしながらする仕事が一番いいと思うし その時の一番ラクな姿勢でやらせてもらってるんですけどね♪ 歳とってきましたから、、、 身体鍛えていこう💪✨ #STAYHOME #田舎暮らし #しごとのこと #デザイン事務所の日常 #緑のある暮らし #子育てパパ #graphicdesigner #webdesigner #freelancer #デスクトップ #仕事部屋 #仕事場 #スタンディングデスク #ステレオスペルマム #アラフォー #フリーランス #デザイン事務所 #机まわり #フルリモートなデザイン事務所

Yamazaki Seiji(@ydo_design)がシェアした投稿 –

よく、夕方までパジャマでしたとかツイートしてる人を見かけますがあれはレアパターンでしょう(^^;

やっぱりすっきりした服装でデスクに向かうようにして、宅内でもオンとオフを区分けするようにしておかないと長期的な在宅ワークはきつくなってくるのではないでしょうか。

結局は人それぞれだと思うので無理強いはしませんが、私の場合、服装がもたらしてくれる影響は大きいようです。

これからの在宅ワーク、どうなっていくか楽しみです。



クラウドソーシング「ランサーズ」

岐阜長野エリアの地震多いですよね前のページ

のんびりでいいじゃない次のページ

関連記事

  1. シンプルブログ

    こんな時はインプット?アウトプット?

    昨今、世の中が止まっているように感じます。も…

  2. シンプルブログ

    朝礼ツイートしてます。

    ここ最近、Twitterで日常報告をしていま…

  3. しごとのこと

    最近、ロゴ制作の依頼が増えてるんですけど…?

    みなさんこんにちは♪今年は雪が積もらなかったかわ…

  4. しごとのこと

    事務処理がそれほど嫌いじゃない。

    普段はデザイン作業をデスクトップPCで行って…

  5. シンプルブログ

    晴れたり曇ったり雨降ったり雷鳴ったり。

    カンカン晴れが続いたかと思いきや、戻り梅雨で雨続き。…

最近の記事

今月のパワープッシュサイト

  1. 【イラスト/013】進。

    イラスト

    【イラスト/013】進。
  2. シンプルブログ

    「こども新聞」いいね♪
  3. シンプルブログ

    薪割りの音だけが響き渡る至極シンプルな時間を過ごすという幸せ。
  4. オススメ商品

    「新版・日本国記」を読む。
  5. オススメ商品

    「イラストAC」いつもお世話になってます♪
PAGE TOP