シンプルブログ

Tシャツは裏返して脱ぐ。

スポンサーリンク

YDO
丁寧に扱うことは幸福度をあげる。

すごくどうでもいいような記事を書こうとしています。

いや、書きます。

我が家ではTシャツを洗濯して干すまでの一連の間、Tシャツは裏返しにしてます。

そういう人結構いるとおもうんですが…?

洗濯時はまだ表向きでもいいんですけど、干す時に表向きのままだと紫外線で色落ちや生地が劣化してしまいます。

どこかで読んだのがきっかけだったんですが、裏返しにして干すとわりとシャキッとした状態が長持ちするように思います。

特に濃色生地のものはその違いがよくわかるんじゃないでしょうか。

だから、子ども達が服を脱ぐとき、我が家では「服は裏返しに脱いで!」ってなります(笑)

普通は行儀よく脱ぎなさいですよね、我が家の場合は「行儀よく裏返しに脱ぎなさい」です。

食べこぼしのある三男の服は表の汚れを別で落としてから裏返して洗う(笑)

これも鉄則です(^^;

家庭によって様々な洗濯事情があってわりとこういうこと書くの楽しかったりします。

みなさんのおうち洗濯事情もぜひ聞かせていただければと思います♪

メッセージ、コメントなどTwitter、Instagramの方でもお気軽によろしくお願いいたしますm(__)m

YDO
なんちゅう内容のブログ書き始めてるん…(笑)

【我が家のヘビロテTシャツ】

United Athle ユナイテッドアスレ 5.6oz



ちょうどいいものを持とう。前のページ

デジタルデータ断捨離進行中。次のページ

関連記事

  1. シンプルブログ

    整備された道を行くも良し、好んでデコボコ道を行くも良し

    なんの時だったか、ふいにタイトルのようなことを考える時があ…

  2. シンプルブログ

    今日も進む。

    今日も進む。一歩でも二歩でもいい。…

  3. シンプルブログ

    今年もキレイに咲いたサクラ。

    滋賀県北部の春はゆっくりとやってくる。今年もキレイに…

  4. シンプルブログ

    一日24時間という平等

    一日24時間。これは人に与えられた平等な時間…

  5. シンプルブログ

    仕事の効率化を図るために「モニター台」をDIYすることにしました♪

    このところどうも仕事の効率がよくない気がしていた…

  6. シンプルブログ

    仕事の現場でも家庭の父親としてもパフォーマンスを保つためにする努力。

    自分の直感というか、なにかピンとくるものにはきっと意味がある…

今月のパワープッシュサイト

最近の記事

  1. シンプルブログ

    気付いた時に「最適化」
  2. シンプルブログ

    親の背中を見て育つ子ども。
  3. 進むためのワクワクは自分で見つけるからワクワクするんだよね♪

    シンプルブログ

    進むためのワクワクは自分で見つけるからワクワクするんだよね♪
  4. シンプルブログ

    「FREEDOM CAMP」
  5. オススメ商品

    塩とごま油
PAGE TOP