WEB制作

Adobe「AfterEffects」を使ってタイトルロゴを作ってみました♪いろんなテキストアニメーションを使ってシリーズ化してみようと思います。

スポンサーリンク

みなさん、こんにちは♪

見事にGW(ゴールデンウィーク)全日仕事をすることになってしまったYDOです(笑)今年は休もうと思ってたんだけど先月末くらいから何やら制作案件がチラホラ見えだして、結局そのままズルズル制作の日々になっちゃいましたね(^^;

今回は前からAdobe AfterEffectsを使った記事を書きたいと思っていてやっと手がつけられたので更新しておきます。

今年は動画作品をたくさんアップしようと思っていますので、作品がビシッと引き締まるようにタイトルロゴを作ってみました。

最近の動画編集ソフトにはタイトルロゴのテンプレートが付属されていてテキストを打ちこむだけでそれっぽく仕上がるものもありますが、AfterEffectsを使うとさらに細かい設定ができるようになります。

ae face

ざっくりこんな感じの編集画面になってます。さすがに動画編集のフラッグシップソフトなだけあってインジケーターの数が半端じゃないでしょ(^^;

今回はシンプルな構成で作ってみましたが、やっぱり動画編集は”微調整”に時間がかかります。時間にすればわずか4秒程なんですが、ちょっと跳ねるタイミングがずれたりすると見ていてガクッとなったりしますからそこらへんの”微調整”がね、大変なんです(^^;また、音源も需要なポジションを占めています。音源のイメージとロゴの動きとトータルのイメージが一緒に見えていないと中々まとまらないので、実際に作ってみると簡単なように見えて平気で一日が過ぎていきます(笑)

AfterEffectsの最初の記事なのでちょっと長くなりましたが、今回ご紹介したタイトルロゴはAfterEffectsに標準で装備されているテキストアニメーションを加工して作ってあります。エフェクト&プリセット→アニメーションプリセット→text→前半(スライス&ダイス)後半­(連続跳び)、といった感じで加工していきます。

しばらくは作品紹介みたいな感じでいくつかテキストアニメーションを使ったタイトルロゴをアップしてみようかと思ってます♪お楽しみに!


スポンサーリンク

こんなにすごい映像が撮れるんですね、「ドローン撮影」がめちゃ楽しい♪前のページ

AfterEffectsを使って”動くロゴ”を動画に合成してみました♪次のページ

関連記事

  1. シンプルブログ

    大自然は今年も変わらず大自然のままで悠然と私を包み込む。

    今年もジブリ的な大自然のもとへ帰省してきました。帰省…

  2. シンプルブログ

    ゴミを出さない暮らし

    今日も我が家は慌ただしい。朝から奥さんが家中を…

  3. シンプルブログ

    一日一掃除続けてます。

    デザインの仕事にしても、日々…

  4. シンプルブログ

    あれ?明日もう月曜日だって汗

    今の働き方がいいのか悪いのかなんて考えない方がいいのかもしれ…

  5. シンプルブログ

    木々の芽吹く季節

    みなさんはお気づきだろうか…このところの毎日更新♪いいね&フ…

  6. シンプルブログ

    子ども達の春休みが始まっている。

    あっという間に3月も終盤となり、それと同時に…

今月のパワープッシュサイト

最近の記事

  1. シンプルブログ

    瀬戸内育ちの「生牡蠣」が美味です♪
  2. シンプルブログ

    日常と非日常。
  3. しごとのこと

    自営業(フリーランス)は誰かのせいにすることができない
  4. シンプルブログ

    恥なら山ほどかいてきた。失敗することが恥ずかしいかい?経験してみるとわかると思う…
  5. シンプルブログ

    【はじめての試み】ミニトマトを種から育てる~vol.1~
PAGE TOP