シンプルブログ

「デザイン」って言葉の独り歩きには気をつけたいといつも思います。


スポンサーリンク

毎日の整理整頓、掃除、洗濯。。。

デザイン事務所を運営しながら同時に家事子育ても進行していく。

日々のルーティンをこなしながらふと感じたことがありました。

一時期、「デザイン」という言葉が独り歩きしているかのごとく、そこかしこで「デザイン」という言葉が使われていましたよね。

私の住むエリアでもそうですが、田舎の方では今もなお”なんだかイメージがよさそう”って雰囲気でデザインという言葉が使われていたりするのを見かける。

どんな言葉を使おうと自由だし好きなように表現すればいいんだけど、本質に触れていない言葉は軽いし触れた瞬間に違和感を感じる。

人の感性をあまくみちゃいけないし、なんならちょっとマウント気味にアウトプットしてるんじゃないか?と感じることもあります。

そういうのを見かけると「あぁ、またそっちか」と残念な気持ちにもなる。

じゃあお前はどうなんだと言われるとなんて言えばいいのか難しいところですが、デザインを生業としている人間は気軽にデザインという言葉を使わないと思うんですよね(^_^;)

それほどデザインって表現に多様性があるというか…

そんなことを思いながら今ほど洗濯(今日の一回目)完了のブザーが鳴りました。

日常の中に見るデザインのカタチ。

ちょっとよくわからない内容になりましたが、流れゆく日常の中で感じる”ああだこうだ”なんてこんなものだと思ってます♪

今日も整え、備え、養っていきたいと思います☆彡

YDO
デザインって縁の下の力持ちっぽい所がありますよね♪

↓ 前にもこんな記事を書いたので時間がある方はまた読んでみてください♪


現場で使える Webデザインアイデアレシピ (Compass Web Development) 

https://amzn.to/3qcU4GS


なるほどデザイン〈目で見て楽しむ新しいデザインの本。〉

https://amzn.to/3qaOrc4


けっきょく、よはく。 余白を活かしたデザインレイアウトの本

https://amzn.to/34N6zkW


スポンサーリンク


「2030年:すべてが加速する世界に備えよ」を読む。前のページ

「BLUE GIANT~ブルージャイアント~」を読む。次のページ

関連記事

  1. シンプルブログ

    整備された道を行くも良し、好んでデコボコ道を行くも良し

    なんの時だったか、ふいにタイトルのようなことを考える時があ…

  2. オススメ商品

    工具箱のある暮らし

    男のロマン。。。今回はかっこいい工具箱の紹介…

  3. オススメ商品

    強さを引き出す乳酸菌「R-1」を飲む生活。

    とりあえず「R-1」を飲む。元はと言え…

  4. シンプルブログ

    父ちゃんだって…

    毎日の日課。①掃除②洗濯…

  5. シンプルブログ

    モノの価値を考えさせられる価格設定ってあるんだよなぁ。

    ちょっとコンビニに寄ることがあったので、巷で話題の「7カフェ…

今月のパワープッシュサイト

最近の記事

  1. オススメ商品

    十割そば。
  2. シンプルブログ

    他人思考と自責思考
  3. シンプルブログ

    よく遊び、よく学ぶ。
  4. シンプルブログ

    恥なら山ほどかいてきた。失敗することが恥ずかしいかい?経験してみるとわかると思う…
  5. オススメ商品

    「BLUE GIANT~ブルージャイアント~」を読む。
PAGE TOP