シンプルブログ

無洗米にみる、時短と味とその発想。


スポンサーリンク

いつものごはん、我が家では家庭用の精米機で精米したものを食べています。

精米機の記事(2020.06.15)
自宅で精米できる「RCI-B5-W」

田舎ではよくあることなんですが、30kgの米俵をいくつかまとめ買いして置いておくスタイルです^^;

都会の人に話すと驚かれることが多いですけど、田舎ではそんな感じです。

今回、そのお米がなくなったのでスーパーでお米を買うことにしたんですが

「無洗米」の存在にいつも感心させられる私です。

いつも「精米」→「籾殻捨て」→「洗米」→「炊飯」を繰り返していると無洗米の便利さは驚異に感じますw

だって、水入れて炊くだけですもんね^^;

味とかのことを言い始めるとキリがないんでしょうけど、今回買った滋賀県のみずかがみはめちゃくちゃ美味しいです♪無洗米だから味がどうとかあんまり感じないですね。

※ちなみに私は小さい頃から田んぼをしていましたし、食品のバイヤーもしていたのでわりとお米の味には詳しい方だと思います。

洗わなくてもいいお米、今更言うことでもないですがほんと便利ですね♪

玄米がつきた時にだけ食べる無洗米が逆に美味しく感じるのかもしれませんが、ちょっと気忙しい季節にこういった時短&美味を得られることはほんとに有り難い。

洗米にかかるコストって計算してみると地味にかさみますからね。そのあたりからも無洗米の魅力に気付かされることもあります。

無洗米を考えた人、シンプルにすごいですね♪

しばらくこの恩恵にあやかりたいと思います☆彡

無洗米にもいろいろあると思いますが、滋賀県の「みずかがみ」美味しいので気になる方はどうぞ♪

YDO
お米の品種によって食味が違うのって不思議ですよね♪

↓ 前にもこんな記事を書いたので時間がある方はまた読んでみてください♪


スポンサーリンク


それでも私はフルリモートな働き方を選択していきます。前のページ

「ビスコ〜発酵バター仕立て〜」ほんと美味しい♪次のページ

関連記事

  1. オススメ商品

    バックアップをする日々。

    この度、外付けHDDを追加しました。…

  2. シンプルブログ

    デジタルデータ断捨離進行中。

    デジタルデータの断捨離進行中です。デザインデ…

  3. オススメ商品

    パピベジがおいしい♪

    少し気温も夏っぽくなってきた今日この頃ですが、…

  4. シンプルブログ

    霜月にふと思ふ。

    寒くなるとは聞いていたけど、ほんと体感で寒く…

  5. シンプルブログ

    「こども新聞」いいね♪

    我が家では市場チェックの兼ね合いで新聞をとっ…

  6. シンプルブログ

    霜取りの時間。

    このきびしい冬に朝から晩までがんばってくれて…

最近の記事

今月のパワープッシュサイト

  1. 【イラスト/004】木曜日。

    イラスト

    【イラスト/004】木曜日。
  2. シンプルブログ

    2022年 今年も始まりました♪
  3. 【イラスト/002】除湿or冷房

    イラスト

    【イラスト/002】除湿or冷房
  4. 【イラスト/008】働。

    イラスト

    【イラスト/008】働。
  5. シンプルブログ

    2021年、初雪。
PAGE TOP