デザイン事務所の日常

毎日の掃除から始まる最適化




みなさんこんにちは、ヤマザキです♪



私は仕事場や家をキレイに保つのはとても大切なことだと考えている。

キレイに保つこと自体は、自己満足なのかもしれないし、さほど人生に影響はないのかもしれないけど

だらしない自分にならないように律しているとでも言っておきましょうか。。

ある研究では天才のデスクは散らかっているという。

それもそうだろうけど、私は天才じゃないし目指すものも違う。

キレイに保つことは子ども達への教育にもつながるだろうし、

なにより余計なメモリを使わなくて済むのが一番かもしれない。

※メモリについて書いた記事
「人もPCもメモリは大切」https://ydo.link/?p=9683(2021.10.05投稿)

住宅兼事務所の我が家において、私のモーニングルーティンは掃除からはじまる。

子ども達を学校&こども園へ送り出し、奥さんの出勤を見送った後、一息ついてからおもむろに掃除機を手にする訳です(^^;

リビングから始まり、和室→仕事部屋→寝室→子ども部屋→玄関→脱衣室→トイレと一通り床に落ちているものはすべて取り除きます♪

最近、こういった自分のメモリを使わない作業は夜に済ませておくといいという情報も耳にはしていますが、

私の場合は一日のカラダのウォーミングアップも兼ねて朝に済ませるようにしています。

この掃除機をかけている間に子ども達の成長や家庭内の課題などいろんなことが見えてくるのが

実に興味深くて毎日続けられる要因のひとつになっているように思います。※子育てあるあるかもしれないですね(^^;

仕事部屋については作業の合間に掃除するようにしてるのでそこまで汚れることはないですが、

それでも気づかないうちに散らかっていきますからね。

「キレイに保つ」ってほんとそれなりに手間がかかります(笑)

でも、手間をかけた分だけ物事に集中できる環境にいられるしそれ相応のプラス要素として自分に返ってきてますよね♪

毎日の掃除はPCのクリーンアップと一緒で「自己の最適化」ですね♪

RESETとも言えるかな♪

若い頃にはできなかったことですが、アラフォーになった今、しっかりと自分らしさを保つためにも毎日の最適化を徹底していく所存です。

暮らしを整えよう♪

お坊さんの境内掃除を想像してもらうといいかも。

最近お気に入りの番組♪「PEAK HUNT 東野登山隊」前のページ

朝イチで飲むザバス次のページ

関連記事

  1. デザイン事務所の日常

    確かに月曜日が楽しみになってきているフリーランス3年目。

    私的によく働く方だと思うのですが、サラリーいただ…

  2. シンプルブログ

    日々、穏やかであるために

    日々、慌ただしい。それはただの思い込みなのかも…

  3. シンプルブログ

    デジタルデータ断捨離進行中。

    デジタルデータの断捨離進行中です。デザインデ…

  4. シンプルブログ

    一日24時間という平等

    一日24時間。これは人に与えられた平等な時間…

  5. シンプルブログ

    最近の仕事中に聴いてるBGM

    今回は最近の作業中に聴いているBGMを紹介し…

カテゴリー

最近の記事

  1. しごとのこと

    サバイバルな環境を生きぬく屈強なフリーランスであるために
  2. シンプルブログ

    尽きない想い
  3. しごとのこと

    のんびりでいいじゃない
  4. シンプルブログ

    シンプルに行こうよ♪
  5. 自然とともに

    【ほんとに不思議】今年も同じようなタイミングで芽吹く木々。
PAGE TOP