田舎はいろんな地域行事があります(汗
今年もこの季節がやってきた…
田舎暮らしは時に激しくも過酷な日常を強いられることがある訳です。。
冬を越え、暖かくなると木々は芽生え、時を同じくして雑草たちもグングン成長してきます。
観葉植物好きの私は、室内でいろんな植物の成長を日々観察しているのですが、
そのどれよりも早く成長し、凄まじい繁殖をみせるのが雑草です(笑)
我が家の目の前は堤防になっていて、引っ越してきたときは雑草ははえてなかったんですが、だんだん土が肥えてきて、今となっては放っておくと腰より高い位置まで背丈を伸ばします。
そうなってくると、さすがに鳥獣害虫対策としても危ないのでしっかり草を刈り取っておかないといけないんですよね(^^;
田舎じゃ草刈り機は一家に一台(笑)
田舎には“総出”という、都会で言う所の自治会クリーン作戦みたいなものがあります。※自治会行事なので欠席すると出不足料を払わなければいけません(^^;
出不足料のことはさておき、なにせ田舎の堤防なので草刈りガマや手作業では到底作業が追いつきません。家庭でもいずれ必要になるということでホームセンターなどでもよく見かける「刈り払い機」が一家に一台あります。
我が家の愛用マシーンがこちら♪
これで堤防の草を刈り取ります。
右へ左へ腰をひねりながら、のり面を縦横無尽に刈り取ります。
本来であれば、自治会で刈り取るエリアなんだけど、ほんとに我が家の目の前なので刈らないわけにもいかず毎年先を見越して刈ります。
これも自然とのふれあい
農業や林業などでもそうですが、なかなか見えてこないけど大切な作業って結構あるんですよね。
草刈りもそのひとつだと思いますが、こういう自然とのふれあいで気付くことがたくさんあります。
そういう気付きがデザイン業にも役立っていると思う今日この頃です。
まとめ
田舎暮らしネタ、結構楽しいんですよね♪
仕事ばかりの毎日も楽しいですが、滋賀の田舎で暮らすいろんな出来事のことも少しずつ更新していきたいと思います。
みなさんどうぞお楽しみに♪