シンプルブログ

育てるを学ぶ

スポンサーリンク

YDO
小さい頃、理科は好きな方でした。

幼稚園や小学校が休校なので、学校で学ぶことができない分を少しでも家で体験していこうということで我が家ではいろんなものを育て始めました。

これは学校から配布されたヘチマ。
これはわりと知らない人が多いドングリ。
年長組の次男坊の希望でニンジン(笑)

我が家のデッキ(縁側)はとてもにぎやかになってます^_^;

育てることの楽しみ

なにかを育てるというのは、人の成長においてもとても大事なことだと思うし、育てる過程で気付くことがたくさんあるから親としてもしっかり応援していこうと思います。

もともと観葉植物が好きなので、木の実や野菜の成長を見るのもおもった以上に楽しいです。

一緒に観察することで子ども達のリズムも整ってきますし、毎日の“ハリ”もでてきますからね♪

次男はニンジン担当ですが、水を入れて30分後には伸びたかな?って見に行ってました(笑)そういう風景を見ると私も幼い頃を思い出したりしてちょっと懐かしい気持ちになったりしてます^_^;

何にしても子ども達の感受性には良さそうだし、私の趣味の延長としてしばらくいろんな成長観察を楽しみたいと思います。

ちなみに今のドングリ、こんな感じです♪

ヘチマの観察日記とかおもしろそうなので、シンプルブログの特設枠で更新してみようかな♪

みなさまどうぞお楽しみに(^.^)


スポンサーリンク

草刈りの季節前のページ

ネットショップの売り切れが目立ちはじめた次のページ

関連記事

  1. シンプルブログ

    末っ子のオムツがとれない

    我が家のこども達は男三兄弟。長男も次男もオム…

  2. シンプルブログ

    車検の年。

    今年は愛車の車検の年。日本の車検シス…

  3. シンプルブログ

    5月も最終日です。

    長かったのか、短かったのかは問題には思いませんが、…

  4. シンプルブログ

    はちみつナッツ、食す。

    先月から“はちみつ専門店”のホームページ制作…

  5. シンプルブログ

    一日24時間という平等

    一日24時間。これは人に与えられた平等な時間…

  6. シンプルブログ

    無洗米にみる、時短と味とその発想。

    いつものごはん、我が家では家庭用の精米機で精…

最近の記事

今月のパワープッシュサイト

  1. 【イラスト/002】除湿or冷房

    イラスト

    【イラスト/002】除湿or冷房
  2. シンプルブログ

    当り前のようで当たり前じゃない
  3. シンプルブログ

    今、この瞬間を鮮度よく感じるも感じないも自分次第ですよね♪
  4. しごとのこと

    78億通りの常識がある。
  5. シンプルブログ

    2022年 今年も始まりました♪
PAGE TOP