冬の朝、 春の木漏れ日、 夏の日差し、秋の夜長、
私の場合、コーヒーをドリップすると、
その日、その時をゆっくりと感じることができる。
2019年、便利さは益々グレードアップしてにわかに気忙しかったりもする。
仕事柄、そんな時間の流れの中に身を置かなければいけないことも確かなので
しっかり自分の時間を作っておきたいと思う今日この頃です。

地ビールを嗜(たしな)んでみたり、
好みのフィギュアを集めてみたり、
アコースティックギターを弾いてみたり、
ピアノを奏(かな)でてみたり。
「自分の時間」作りにもいろいろありますが、年間を通して一番出番が多いのは
「コーヒードリップ」といっても過言ではないかもしれない。

一蒸らししてからポタポタとドリップしていく時間に「想う」こと、
「いい香りのコーヒーだな」
「仕事前にひと息いれておこう」
「父親としてしっかりしないとな」
など、その「想い」はいろいろですが
コーヒーの香りにつつまれながら
純度の高い自分時間が過ぎていきます。
そんな時間が大好きでコーヒードリップは
「よりお気に入りの道具」を選ぶようになりました。

メーカー名:RIVERS
▢ WALLMUG BEARL SOLID 400ml/14oz
◆ 寸法 幅91mm×高さ175mm ◆ 素材 ポリプロピレン (カップ、フタ)
シリコーンゴム (フタ)◆ 容量 400ml(実容量390ml) ◆ 備考 耐熱温度:120℃ 耐冷温度:-40℃

https://a.r10.to/hvbxgE ←楽天市場で購入
▢ MICRO COFFEE DRIPPER
◆寸法 約 W:85mm×D:85mm×H:46mm ◆素材 ポリプロピレン(フィルター)/ ステンレス(メッシュ) / シリコーンゴム(ホルダー) ◆備考 耐熱温度200℃ (ホルダー) / 140℃ (フィルター)耐冷温度-40℃ (ホルダー、フィルター)

https://a.r10.to/hbw2js ←楽天市場で購入
シンプルなデザインの中にも
「使いやすさ」「手に持った質感」「持ち運びやすさ」
のあるお気に入りアイテムです。
アウトドアブランドだけあってというか、
かゆいところに手が届く仕様になっていて
普段の生活に馴染んでくれます。

なんといってもウォールマグの方は、
たっぷり「400ml」入る所がうれしいですね♪
コンビニコーヒーとかファーストフードとか
カップサイズが小さくて足りなかったりするんですよね(^_^;)
おかわりするのも面倒くさがりなんで(笑)

マイクロドリッパーも入れ心地いいです♪
編み目部分がステンレスだから
ちゃんとドリップできるか心配だったけど
そんな心配は無用でした。
逆に有名なドリップペーパーよりもゆっくり落ちてくれます。
コーヒー豆が多すぎると中々落ちないくらいです。実際、18gのコーヒー豆で落としてみると一滴一滴ポタポタ落ちるのでかき混ぜてしまったくらいです(汗)
これは適量(8~12g)のコーヒー豆で落とせばまったく問題なく
いい感じでドリップできます♪

ドリップペーパー買わなくていいのは
持ち物も少なくなっていいですよね。
経済的ですし(^.^)
フリーで仕事をはじめてから12年。
家族とともに、仕事とともに、地域とともに
これからもいろんな出来事があるんだろうなと思いを馳せながら
お気に入りのアイテムに囲まれながら美味しいコーヒーを淹れていきたいと思います。
感謝
