シンプルブログ

我が家の加湿器(加熱式)稼働開始♪


スポンサーリンク


この時期の乾燥する空気には気をつけるようにしています。

今までいろんな加湿器を試しましたが、今回紹介する加湿器がいろんな面で一番馴染んでくれてます。

アイリスオーヤマ 加湿器 加熱式加湿器 ホワイト SHM-260R1-W

何気に私は信頼をおいているアイリスオーヤマ製です♪

操作もシンプルで機構もシンプル。こういった作りの商品は最近トレンドですよね。

複雑な機能を併せ持つ作りだと壊れた時も大変だしやっぱりコストもかかってしまいます。

我が家はコレを複数台稼働させています。

見てください、このスイッチ類♪

全部で2つしかボタンありませんからねw

このシンプルさがいいんですよね、いさぎいい♪

一応、自動スイッチオフ機能がついてるので水がなくなった時は自動で電源が切れます。

このタイプのサイズだと約9時間は稼働し続けてくれます。※タンクの小さいバージョンもあるので気をつけてください。

あまり広い部屋では加湿具合が足りない感じはありますが6~8畳くらいの部屋だと数十分でいい感じまで加湿してくれます。

加湿器には、超音波式とかハイブリッド式とかありますがこれは加熱式。

超音波式とかだと加湿器のまわりが水分で濡れることがありますが、加熱式はそれもないしお湯沸かしてるようなもんだから一番ナチュラルかなと思って選んでます。

2週間くらいするとクエン酸を水溜まりにいれて洗浄沸騰させるとキレイになります。※メーカーが推奨してる洗い方です。クエン酸はタンクに入れる訳じゃないのでお気を付けください。

これからの季節は暖房必須だし、今年もこの加湿器にがんばってもらいます♪

滋賀県北部はそろそろ冬の景色となりはじめました。

みなさんも暖かくお過ごしください♪

YDO
加熱式の加湿器がこんなにホッとするとは知りませんでしたね。

↓ 前にもこんな記事を書いたので時間がある方はまた読んでみてください♪


スポンサーリンク


全力で挑むから楽しい♪前のページ

瀬戸内育ちの「生牡蠣」が美味です♪次のページ

関連記事

  1. シンプルブログ

    使える筋肉に育てないと…

    膝を怪我しました。古傷といえばそうだ…

  2. シンプルブログ

    5月もまた忙しくなりそうだ。。。

    つい先日、GWが始まったと思ってたんですが、はやくも…

  3. 田舎暮らし

    山を散策してたら…!?

    先日、山へ散策に出かけた時になかなか衝撃なシーンと出くわすこ…

  4. しごとのこと

    最近、ロゴ制作の依頼が増えてるんですけど…?

    みなさんこんにちは♪今年は雪が積もらなかったかわ…

  5. シンプルブログ

    親の背中を見て育つ子ども。

    子ども達の成長を見ているとつくづく自分に似て…

  6. 新しいイラストアカウントができました♪「おそうじ侍ネオ」リリースです。

最近の記事

今月のパワープッシュサイト

  1. シンプルブログ

    仕事の合間に草刈りでリフレッシュ♪
  2. シンプルブログ

    蜜蝋クリームと過ごす時間。
  3. しごとのこと

    草刈りの季節
  4. オススメ商品

    十割そば。
  5. オススメ商品

    おいしさイナズマ級!黒い雷神「ブラックサンダー」
PAGE TOP