シンプルブログ

新聞の厚みが戻ってきましたね。

スポンサーリンク

YDO
なにを隠そう、折り込みチラシを見るのが趣味だったりします♪

今日は仕事のおはなしを少し。

前にも書きましたが、我が家では「新聞」を購読しています。

このデジタルニュースが主流となりつつ今、そして完全にデジタル仕事が生業の我が家が「新聞」を購読しています。

月額300円ほどのアプリを購入するのも少しためらってしまうのに、毎日100円近く払って「新聞」を買っています。

たまに「なんでだろう?」と本気で考え直すんですが、おそらくもうしばらくの間は購読すると思います。

そんな「新聞」なんですが、今年の新型コロナウイルスの影響で一時期ペラペラな状態でした。

折り込みチラシが減るのは想像できましたが、本紙自体のページ数が少なくなってるのには驚きました(・□・;)

自粛を要請されているもんだから、取材に行けないんですね。

行けたとしてもネタとなるイベントがない。

なるほど、こんなことになるのかと勉強になりました。

新型コロナウイルスの影響をガッツリ受けることになった「新聞」媒体ですが、最近もとの厚みに戻ってきています。

普段、デジタル化をオススメしている側に居るとはいうものの、どこかホッとした自分がいたことにも少し驚きました。

実際の所、折り込みチラシのデザイン仕事との兼ね合いもあるので、「新聞」自体がなくなってほしいと思うことはありません。

いつもこういう話題になると書くようにしてるのですが、紙媒体の本や雑誌、フライヤーなどはデジタル化できるとはいうものの、紙媒体で人の手に渡ることでなにかしら動のエネルギーが働いていると思っているのでわざわざ「なくせ運動」することはないと思ってます。

最近はもうそういう運動してる人も見かけませんけどね。

紙には紙の良さがあります。

私もこれはという本は電子版ではなく、紙媒体で買うようにしています。

なにはともあれ、新聞や広告類が活気になることは経済にとってもいいことだと思いますので、田舎の片隅からではありますが広告業を盛り上げていきたいと思う今日この頃です♪


スポンサーリンク

緑茶が旨い♪前のページ

楽天ROOMをリデザインしてます。次のページ

関連記事

  1. シンプルブログ

    よく遊び、よく学ぶ。

    私たちの子どもの頃は暗くなるまで外で遊んでた…

  2. しごとのこと

    78億通りの常識がある。

    人からの評価が気になりすぎてアクションを起こしづらい…

  3. シンプルブログ

    それでも秋が好きなんです、、、

    私が一番好きな季節が「秋」なんですが、…

  4. シンプルブログ

    準備を怠らないように

    今日も一日よく働いた。そんな風に思える毎日を…

  5. シンプルブログ

    今日という日は誰もが初めて経験する日

    何気ない朝に、ふと腰を下ろして新聞を読みかけるとそん…

  6. オススメ商品

    工具箱のある暮らし

    男のロマン。。。今回はかっこいい工具箱の紹介…

最近の記事

今月のパワープッシュサイト

  1. しごとのこと

    78億通りの常識がある。
  2. シンプルブログ

    緑のある暮らし、整える。
  3. オススメ商品

    「FORTUNE」という名のハンドクリームがほんとにいい香り♪
  4. オススメ商品

    さりげなくブログを再開する今日この頃。
  5. シンプルブログ

    嫌いじゃない。
PAGE TOP