進むためのワクワクは自分で見つけるからワクワクするんだよね♪

子育てパパ

進むためのワクワクは自分で見つけるからワクワクするんだよね♪

みなさんこんにちは、ヤマザキです♪

前に書いた記事(他人思考と自責思考 2020.05.28投稿)でも似たようなこと書いてたかな。

自分にしても子ども達にしても、ワクワクする感情は人それぞれに違います。

我が家ではワクワクすること楽しいことを本気でやりましょう、というイズムのもとで家族ともども生活しています。

愛用のワコムペンタブとLogicoolのキーボード。見慣れたデスクトップの風景

子ども達の成長も著しく、最近はちょっと大人びた表情をするようになってきてるのできっと頭の中でもいろいろ考える年頃なんだろうなと思いながら見ています。

親としてはいろんなアドバイスをするべきポイントとそうじゃないポイントがあると思っていて、あまりに口をはさむのはちょっと違うかなと思ったり思わなかったり(^^;

今は情報やモノにあふれる時代で何を手に取るか、何を選択するか、セレクトのスキルが試される時代。

手にするものの違いで未来もまた変わる。

ワクワクするコトモノをしっかり嗅ぎ分ける能力を身につけてほしいなと思ってみたりしています。

前の記事でも書いたけど、こればっかりは「トライ&エラー」失敗してまたチャレンジして、自分の経験で身につけていくしかないからね♪

大人になっても同じ、自分がワクワクできる環境をつくりあげていこう☆彡

大人がワクワクしていないと子どもはワクワクしにくい。

↓ 他にもこんな記事を書いたので時間がある方はまた読んでみてください♪



【イラスト/010】締。【イラスト/010】締。前のページ

【イラスト/011】歩。次のページ【イラスト/011】歩。

関連記事

  1. 子育てパパ

    機嫌よく暮らす工夫。

    家庭という社会において、自分が機嫌よくいるのは案外工…

  2. 子育てパパ

    子ども部屋について

    そろそろ子ども達の部屋を準備してあげようと思いはじ…

  3. シンプルブログ

    学校再開

    5月下旬からの分散登校を経て、今日から学校が再開され…

  4. 子育てパパ

    3学期スタート♪

    子ども達にとってお楽しみ満載だった冬休みを終え、今…

  5. シンプルブログ

    「ボウズめくり」がおもしろすぎる♪

    今年の年始に実家に帰った時に、みんなで食事を終えてゆ…

  6. 子育てパパ

    新学期が始まりました♪

    子ども達の新学期が始まりました。今年は春の陽…

カテゴリー

最近の記事

  1. シンプルブログ

    あの素敵な曲を弾きたくてピアノと向き合う日々
  2. しごとのこと

    ここ数年の騒動で得たモノをどう活かすか。
  3. 自然とともに

    実家からいただいた夏野菜。有難くいただきます♪
  4. カラダづくり

    強さを引き出す乳酸菌「R-1」を飲む生活。
  5. 自然とともに

    霜が降りた朝、冬です♪
PAGE TOP