オススメ商品

ほんと万能♪「アウトドアスパイス ほりにし」


スポンサーリンク


ご存じの方も多いことと思いますが、我が家にもあります「アウトドアスパイス ほりにし」♪

いつもはフルネームで呼ばずに「ほりにし、ほりにし」と呼んでますが、

子ども達まで「ほりにし取って♪」と言うようになってます(笑)

使ってみるとよくわかるんですがいろんな使い方ができすぎるので、「ほりにしレシピ」っていう本まで出てるんですよね♪

実際に私もいろんな料理で試したくなっちゃいますし、大抵「ほりにし」使うと美味しくなるw

いったいどんな原料使ってるの?って方に原材料も紹介しておきますね♪

【原材料】食塩(国内製造、アメリカ製造、ドイツ製造)、ガーリック、黒コショウ、粉末醤油、赤唐辛子、レッドベルペパー、陳皮、コリアンダー、ミルポアパウダー、植物油脂、チキン調味料、パセリ、パプリカ、オニオン、ジンジャー、バジル、オレガノ、マジョラム、ローズマリー、ローレル、セロリーシード/調味料(アミノ酸等)、リン酸Ca、(一部に小麦、大豆、鶏肉、豚肉を含む)

となってます。

滋賀県の方にプチ情報なんですが、平和堂さんのお肉コーナーにあるステーキ肉についてるスパイスはこちらの「ほりにし」原材料とよく似た配分で味も似ています♪

近くで見てみるとこんな感じです。

この距離でもうふわりといい香りがして、香りを嗅ぐだけで食欲が増します♪

ちなみに私はちょっとテンション低いなと感じる時には「ほりにし」の香りを嗅いだりもします(笑)

一応、栄養成分表も載せときます。

メインは食塩なんですけど、あんまり塩って感じは表にでてないように感じますね。※個人的な感想です。

子ども達の舌まで魅了する「ほりにし」。

我が家ではもう常備調味料としてスタメン入りしてます♪

ここ最近で一番ヒットだったのは、ハヤシライスの仕上がりが薄口だった時に「ほりにし」を混ぜてみたら専門店で食べるようなスパイスの効いたハヤシライスに仕上がってうちの奥さんも驚いてました。

まさに魔法の粉ですね(笑)

この絶妙な調合スパイスを手軽に手に入れられるようにしていただいたことに感謝ですm(__)m

まだまだ使えるレシピがたくさんありそうなので、家族と楽しみながら「ほりにし」レシピを楽しみたいと思います。

YDO
最初にこのネーミング聞いた時はなんだろう?って思いましたけどね♪

アウトドアスパイス 「ほりにし」

https://amzn.to/2ZW1btv


ほりにし やみつきレシピ (ヨシモトブックス) 単行本(ソフトカバー) – 2021/3/16

https://amzn.to/3mQR8hX



高級 金のほりにし

https://amzn.to/3qeuz8Q


スポンサーリンク


正真正銘のサバイバル。前のページ

嫌いじゃない。次のページ

関連記事

  1. シンプルブログ

    好きなものだけ持つ。

    断捨離系、ミニマリスト系、持たない暮らし系統の本を読…

  2. シンプルブログ

    今年も春の嵐が厳しそう。

    だんだん暖かくなってきて心もカラダもほぐれて…

  3. シンプルブログ

    規則あってこその自由

    学校のチャイムが懐かしい...今日も実によく働いた…

  4. シンプルブログ

    はちみつナッツ、食す。

    先月から“はちみつ専門店”のホームページ制作…

  5. オススメ商品

    月額380円(税抜)で450誌以上が読み放題の「楽天マガジン」がコスパ良くてありがたい!

    今回は、私のまわりでもよく耳にするようになってきた楽天マ…

  6. シンプルブログ

    【ほんとに不思議】今年も同じようなタイミングで芽吹く木々。

    ボチボチ木々が芽吹き始めました♪前にも同じようなこと…

今月のパワープッシュサイト

最近の記事

  1. シンプルブログ

    2022年、書初め。
  2. しごとのこと

    【リスタート】2022年下半期、山﨑デザイン事務所は「ランサーズ」でのデザイン活…
  3. シンプルブログ

    素敵な言葉と出会えると心が温かくなる。
  4. しごとのこと

    カッティングシール部門スタートしてます♪
  5. シンプルブログ

    「FREEDOM CAMP」
PAGE TOP