オススメ商品

「高すぎ?安すぎ?モノのねだん事典」~学校の図書室貸し出し本~


スポンサーリンク


長男(10歳)が学校の図書室でおもしろい本をかりてきました。

「高すぎ?安すぎ?モノのねだん事典」

「ちょっと見せてね♪」と読ませてもらうと実におもしろい♪

大人になってからも意識しないと気付かないようなモノの価値感がおもしろおかしく表現されています。

これ系の本は大人でも楽しみながら読めちゃいますね♪

ちょっと目次からおもしろそうなものをピックアップさせてもらうと、

  • トイレを和式から洋式にするといくらかかる?
  • ビッグマックの値段はスイスで日本の倍?エジプトで半額?
  • 力士は番付があがるとまわしの値段もあがる?
  • ごはん2000円、みそ汁3000円!?
  • 校長先生のイスは学校一のイス?
  • 飛行機のフライト 一回いくらかかる?
  • 1万円札をつくるのにいくらかかる?
  • 道で見かけるモノの値段

など、大人も「なになに?知らないな~」的な内容が盛りだくさんです(笑)

ついつい読んでしまいましたが、こういった勉強になる本を貸し出ししてくれる教育システムのある日本は素晴らしいですね。

普段kindle本楽天マガジンを利用している私は久しく図書館などにも行ってないですが

本を読むというアクションをこれからも大切に教えていきたいと思います。

今度、小学校の図書室とか見学させてもらおうかな♪

父ちゃん、まだまだ勉強不足(^_^;)子ども達に負けないようにたくさん本を読もう☆彡

YDO
昔、図書室でかくれんぼして遊んだなぁ♪

↓ 前にもこんな記事を書いたので時間がある方はまた読んでみてください♪


高すぎ? 安すぎ! ? モノのねだん事典 単行本

https://amzn.to/30lzZE3


プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる (幻冬舎単行本) Kindle版

https://amzn.to/31YIgig


スポンサーリンク


霜月にふと思ふ。前のページ

Amazonで買ってるデイリーユース品7点 2021.11.15次のページ

関連記事

  1. シンプルブログ

    ワンシーズンで履けなくなるズボン

    長男(age:10)の成長著しく昨シーズン履…

  2. シンプルブログ

    我が家の金曜カレー。

    毎週金曜日はカレーの日。海上自衛隊リスペクトです。…

  3. シンプルブログ

    皿の片づけ方ひとつとってもシンプルに

    みなさん、こんにちは♪なかなか「シンプル」には暮ら…

  4. シンプルブログ

    たまにはこんなブログもいいかなと思いまして…

    意味深なタイトルつけてますが、特に深い意味はあり…

  5. オススメ商品

    アラフォーのマッスル事情

    デザイン業と関係なさそうでちょっと関係してたりするん…

  6. シンプルブログ

    歩んできた道が自分の道。

    ふと自分が進んできた道を振り返ると様々な思い…

今月のパワープッシュサイト

最近の記事

  1. シンプルブログ

    一日一掃除
  2. オススメ商品

    Chromebook(クロームブック)、私はいいと思います♪
  3. しごとのこと

    カッティングシール部門スタートしてます♪
  4. オススメ商品

    おいしさイナズマ級!黒い雷神「ブラックサンダー」
  5. シンプルブログ

    春の兆し、でしょうか?
PAGE TOP