この歳になってから思うことなので、若い人にはなかなか理解してもらえないかもしれませんが、
フリーランス(個人事業主)にとって時間とのお付き合いはとても大事なものになります。
起きてる時間はすべて仕事に費やしたい気持ちはすごくわかるんですが、ながーいスパンで考えるとこまめにリフレッシュしながらやる方が結局の所、効率がよかったりします。
※もちろんここぞという時は別なんですが(^^;
win10の「アラーム&クロック」機能

私も数年前から使うようになったんですが、win10にはデフォルトで搭載されている「アラーム&クロック」機能がシンプルでいい感じに使えます♪
起動するとこんな感じでタイマーがでてきます↓

使える機能としては、
- アラーム
- クロック
- タイマー
- ストップウォッチ
があります。
なにげに私の好きなのが「クロック」なんですが、

↑これ見てください♪世界中の住所を入力すると地図上に登録できるんですけど、昼と夜がシャドウで区分けされていて、視覚的にわかりやすくされてるんですよね♪
アラフォー世代の私はすっかり感心してしまいました♪わかりやすいですよね。
PCの通知音って優しく聴こえるのは私だけでしょうか(笑)
話がそれましたが、「タイマー」は私の場合1時間セットして使ってます。タイマーが終了時間になると優しい音色で知らせてくれます。
スマホとかの通知音ってちょっと尖ってる感じするんですけど、こちらはPC感でてるというか粒子の細かい音色になってるように思います。※勝手な持論ですので異論の方は流しておいてくださいm(__)m
1時間作業して、20分休んで、また1時間仕事して20分休む。みたいなイメージで一日の仕事時間を過ごしてます。※だんだん休憩時間が長くなっていくんですけど^_^;
そうやって時間の管理をしておかないと、若くもないのにどんどん集中しちゃって肩とか背中とか腰を痛めてしまって作業時間をロスしたりするんです、歳をとると。
時間管理については私自身、何度も失敗してきましたから40歳超えたあたりから徹底してます。遅いですけど(´・ω・`)
学校でいうところの“チャイム”ですよね♪
いくつになっても子どもの頃の習慣って忘れないものなのかもしれません。

アプリストアにもいろんなタイマーアプリがあるみたいだし、みなさんのPCライフをお楽しみください♪