シンプルブログ

仕事用のイス、自分に合うものを選ぶ。


スポンサーリンク


仕事用のイスを新調しました。

今までは仕事で使うんだからということでビジネスチェアというジャンルのイスにとらわれていたんですが

どうもしっくりこないのでそういう風に考えるのやめました^^;

 

特にこだわりのあるイス専門メーカーのものでもないんですけど、今のデスクと合いそうで座り心地のよさそうな自分好みのイスを選びました。

とにかくお尻が痛くなって集中力が欠けるのが嫌なのでソファタイプで座面の分厚い一人掛けのもの(リクライニング付き)です。

ここ最近、お尻や腰が痛くて全然集中できない状態だったのはもしかするとイスが原因だったのかもしれません。

イスを変えてからあんまり負担を感じない。

そう考えると、やっぱり毎日使う道具ってしっかり選ぶ必要がありますね。

ウン十万とかする機能性チェアももちろんいいんですが、私はいつも座ってるソファに近いものがいい気がしたんですよね^^;

すごく集中できるし、完全に若かりし頃の生産性を取り戻した気分です(笑)

イスについては結構なお悩みポイントだったことにはうすうす気付いてたのに対応が遅かった。

こういうことって結構あるんですよね。

これからははやめの有効投資を心掛けていきたいと思います。

ちょっとしたお気に入りポイントは肘置きがレトロウッド調なところでしょうか♪

温泉宿のロビーみたいな雰囲気があって好きです。

これからまた腰をおちつけて制作に邁進していきたいと思います!

いい仕事できそうです☆彡

YDO
デスクとイスのバランスはほんと大切だからね、みんなもベストな組み合わせを見つけよう♪

↓ 前にもこんな記事を書いたので時間がある方はまた読んでみてください♪


スポンサーリンク


2021年、初雪。前のページ

「Vロート PREMIUM」で眼を癒す。次のページ

関連記事

  1. オススメ商品

    「2030年:すべてが加速する世界に備えよ」を読む。

    今年になってからインプットが進む。読…

  2. シンプルブログ

    蜜蝋クリームと過ごす時間。

    蜜蝋(みつろう)でメンテナンス。私の好きな時間の過ご…

  3. 進むためのワクワクは自分で見つけるからワクワクするんだよね♪

    シンプルブログ

    進むためのワクワクは自分で見つけるからワクワクするんだよね♪

    前に書いた記事(他人思考と自責思考 2020.05.28投稿…

  4. シンプルブログ

    私がキッチンに立つ理由。

    前から土井善晴さんの「一汁一菜」という言葉が…

  5. オススメ商品

    楽天ROOMをリデザインしてます。

    楽天ROOM。言わずと知れた簡単アフ…

  6. シンプルブログ

    仕事部屋で淹れるコーヒー。

    普段はいつものキッチンでコーヒーを淹れてリビ…

最近の記事

今月のパワープッシュサイト

  1. オススメ商品

    「BLUE GIANT~ブルージャイアント~」を読む。
  2. シンプルブログ

    いよいよ冬らしい天気になってきた。
  3. しごとのこと

    古きよきモノと新しい感覚のマッチアップ
  4. シンプルブログ

    またまた降りました、雪。
  5. シンプルブログ

    アボカド。
PAGE TOP