シンプルブログ

フリーランスは今日もゆく

スポンサーリンク

YDO
世間という荒波に揉まれながら…

フリーランス(自営業)は今日もゆく。。。

独立してから13年、もう会社員の働き方がどうだとかフリーランスはこうだとか、そんなことはあまり重要ではなくもう少し視野を拡げてこの先を考えなくちゃいけない時期にきているように思う今日この頃です。

この投稿をInstagramで見る

. . 私ごとですが なにか大事な節目には いつも身近に「タリーズ」がある気がします。 出張してる時も、 大事なプレゼンの準備してる時も、 家族と過ごす時間にも。 気のせいかもしれないけど(笑) 張りつめた気持ちにひといき入れさせてくれる美味なブレンド☕ ほんと一杯のコーヒーがありがたい。 ひとつ歳を重ね、一瞬一瞬をより大切に過ごしたいと思います。 また新しい日々がはじまる、 集中していこう♪ #田舎暮らし #しごとのこと #デザイン事務所の日常 #緑のある暮らし #子育てパパ #graphicdesigner #webdesigner #freelancer #デスクトップ #仕事部屋 #仕事場 #コーヒー #珈琲 #タリーズ #コーヒーのある暮らし #アラフォー #フリーランス #デザイン事務所 #フルリモートなデザイン事務所

Yamazaki Seiji(@ydo_design)がシェアした投稿 –

自分の道は自分で決める

ここ最近のこの国の対応を見ていると、いろんな判断は自分でしなくちゃいけないとつくづく思い知らされたように思います。

決してすべてを国のせいにしている訳ではなく、国も我々個人があってこそのものであって各々の個性を発揮することでより豊かで幸福な生活を作り上げていかなければいけないという意識を持つことが大切だということ。

今回のブログは偉く真面目なことを書いているようですが、普段ふざけ気味の私でも案外こういったことを毎日考えています。

SNSやネット環境が普及して、様々な情報が飛び交う時代なのでネット画面の中で目立った情報についつい影響されてしまいがちですが、個性といった面からするとあまりにも薄っぺらいもののように感じることがある。

ネットの画面を見る前に、我々はリアルに生活している。

一人暮らしの人もいれば、大家族の人もいる。様々な生活環境があるこの多様性の中で答えはひとつである訳がない。

今の日本を見ていると、もしかしてこの「多様性」に対応しきれていないんじゃないか?と感じるようになってきました。

単純に政治を担う世代のせいなのか、単にリーダーシップの問題なのかはわかりません。

政治的な発言が色濃くなりすぎるのは私も本意ではないのでざっくりにしておきますが、もっとフレキシブルな動きの取れる環境を作り上げていかないときっとみんなおもしろくなくなってしまうだろうと思います。

“おもしろくある”ことはとても重要です。

今の政治家の方々が楽しそうに笑って仕事に注力してる姿を見たことがありません。

テレビの画面から伝わってくるものは、前向きで未来のあるものであってほしい。

そんな願いを込めて今日も働きたいと思います。


スポンサーリンク

衣替えの季節ですね。前のページ

人は何にお金を使うようになるだろう次のページ

関連記事

  1. シンプルブログ

    霜取りの時間。

    このきびしい冬に朝から晩までがんばってくれて…

  2. しごとのこと

    実に頼もしい前向きな経営者

    緊急事態宣言が解除される気配が見えてきた頃から制作の…

  3. シンプルブログ

    薪割りの音だけが響き渡る至極シンプルな時間を過ごすという幸せ。

    暖かくなったので、また今年も外活動を始めることに♪イ…

  4. シンプルブログ

    仕事の現場でも家庭の父親としてもパフォーマンスを保つためにする努力。

    自分の直感というか、なにかピンとくるものにはきっと意味がある…

  5. しごとのこと

    「おきあがりこぼしサン」好評配信中!

     『おきあがりこぼしサン』コケてもコケても立ち上…

最近の記事

今月のパワープッシュサイト

  1. しごとのこと

    どのシーンで戦うかという選択。
  2. オススメ商品

    プライベートな映画館(自作)で「2分の1の魔法使い」を見たよ♪
  3. オススメ商品

    「BLUE GIANT SUPREME~ブルージャイアント・シュプリーム~」を読…
  4. シンプルブログ

    今年も春の嵐が厳しそう。
  5. シンプルブログ

    みかんを食べる毎日。
PAGE TOP