シンプルブログ

「こども新聞」いいね♪


スポンサーリンク


我が家では市場チェックの兼ね合いで新聞をとっていると前に書きましたが、一般紙の他に「こども新聞」も取っています。

こども達にも情報を読む勉強をしてほしいですからね。

毎週木曜日に配達されるこの「こども新聞」ですが、なにげにおもしろい♪当然子どもが読みやすいように作ってくれてるんですが大人が読んでもいいんじゃない?って思いますw

正直な所、最近のネットニュースとかより質はいいと思うし、内容の偏りもそれほど気にならない。

一週間の要点をまとめてくれてるし、特集コーナーも小学生にちょうどいい具合にしてくれてる。

費用は月額550円。

情報量からするとちょっと割高に思えるかもしれないけど、子どもの毎週の楽しみになってくれればいいと思ってます。

うちはたまたま読売さんのこども新聞をとってますが、特に新聞社にこだわりはありません。

読売さん以外にもこども新聞出してる所はたくさんありますのでそれぞれ家庭にマッチした新聞社のものをとればいいと思います。

最近は文字を読める大人が少なくなってる、って話よく聞きますよね。

こういう仕事してると確かにそんな気配を感じますけど、私個人的には文字を読むことはルーティンとして入れておきたい動作のひとつです。

うちの子たちはマンガ好きだから、本を読むことは嫌いじゃないと思うけどどうでしょうね(^^;

三男坊はまだ年中さんですからね、まだ数年の間はこども新聞のお世話になると思います。

なにげに毎週の一面がどんな記事になってるのか気になる大人目線ですw

父ちゃん、小学生の頃は株価のページばかり見てて両親を心配させていた過去があるんだよ☆彡

YDO
こども新聞といえど、結構侮れない記事書いてる時もあるからね♪その辺りおもしろいよ(笑)

↓ 前にもこんな記事を書いたので時間がある方はまた読んでみてください♪


名探偵コナン KODOMO時事ワード2021 単行本 – 2020/12/11

https://amzn.to/3oxV0oN


小学3年生から始める!こども語彙力1200 考える力が育ち、頭がグングンよくなる 単行本 – 2018/3/15

https://amzn.to/3IvrwQp


スポンサーリンク


制作と向き合う日々。前のページ

メンタルバランスチョコレート「GABA BITTER」次のページ

関連記事

  1. シンプルブログ

    仕事と同じように大切な自分時間

    たまには自分の趣味に没頭する時間も必要だ。…

  2. しごとのこと

    78億通りの常識がある。

    人からの評価が気になりすぎてアクションを起こしづらい…

  3. オススメ商品

    有機なシナモンを愛していこう♪

    私を非日常へと導いてくれる食材のひとつに「シナモン」がありま…

  4. シンプルブログ

    ポリポリとナッツを食べる

    デジタル作業に集中して作業を進めていると例外ではなく…

  5. シンプルブログ

    イチゴ祭り

    イチゴをいただきました♪我が家は果物…

今月のパワープッシュサイト

最近の記事

  1. シンプルブログ

    ミニトマト。
  2. シンプルブログ

    平日の献立は「つくおき」レシピでうまくやろう♪
  3. シンプルブログ

    アボカド。
  4. シンプルブログ

    ポリポリと食べるナッツと自然。
  5. 【イラスト/001】げつようび。

    イラスト

    【イラスト/001】げつようび。
PAGE TOP