普段はデザイン作業をデスクトップPCで行っている訳ですが、この時期はデザイン作業とは別に事務処理(確定申告など)をすることが少し増えます。
経費の計算やキャッシュフローなどいつものデザインソフトとは違ったもので仕事を進めることになります。
これが実にリフレッシュになるというかなんというか、作業的なアクションが嫌いじゃない。
なんなんでしょうね、クリエイティブ筋を使ってないというか普段そっちの筋肉ばかり使いすぎてるからなのか単純作業になると淡々と、黙々と無心で作業する。

デザイン仕事でもそういうアクションはあるんですけどね、パス抜きとか何百枚分のトリミングとかカラーバリエーション制作とか…^^;
直接、報酬に関係しないからひとつ気が抜けてるのかな?
逆に税理士さんや社労士さんはデザイン作業とかする時には肩のチカラ抜けるのかな(^_^;)
本業とする作業でグッとパワーと気力を使うのは当然かもしれませんね。
私もずっと事務処理してろ、と言われるとできませんし楽しめないかな。こうやってたまに数字と項目ばかりに囲まれてエクセル入力するのが楽しいのかもしれません。※間違いないw
3月になるとまた広告プロモーション系のお仕事がでバタバタする時期なので事務処理もそこそこにしてデザインの準備したいと思います♪
↓ 前にもこんな記事を書いたので時間がある方はまた読んでみてください♪
令和改訂版 フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。
お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください! (サンクチュアリ出版)
アイリスオーヤマ シュレッダー 家庭用 細断枚数5枚 クロスカット ホチキス対応 連続使用2分 ダストボックス8.7L A4/80枚収容 コンパクト P5GCX ブラック