暖かくなったので、また今年も外活動を始めることに♪
イメージ的には冬でもアウトドアでガシガシやるタフさでいきたい所ですが、ただでも厳冬な滋賀県北部なので課外活動は暖かくなってからということにしていますw
長男坊も大きくなってきたのでサバイバル面からもいろんなことができるようになってほしいのでアウトドア時間を共有します。
自由に生きるなら自分で掴め、という意味も込めて名付けた我が家独自のアウトドアブランド#FREEDOMCAMP。
手斧はまだ少し危ないのでノコギリの使い方を時間をかけて覚えてもらう。
今までも少しずつ触ってはいたものの、コツがなかなか掴めない長男^^;当然なんだけどそれでいい。ゆっくり自分で考えて「実行→検証」してわからないことがあれば父ちゃんに聞いてくれ、って感じです♪
インスタにも投稿しましたが、同じカラダを動かすことでも、学校の体育やスポーツ少年団とも違う時間の過ごし方をすることで何か自分へのヒントをGETしてもらえればいいなと思ってます。
まあ私の趣味につきあわせているだけって話もありますけど、それもまたいい笑
私はというとただひたすら余った資材を手斧でミニ薪サイズに割り続ける。。。
薪割りの音だけが淡々と響き渡る至極シンプルで静かな時間が流れるしあわせ。
ほんと整います(^_^;)
普段、デジタルに塗れていると余計にそう感じるのかもしれませんね。実に気持ちいい♪
しばらく制作の合間は課外活動の備品整理してそうな春です☆彡
↓ 他にもこんな記事を書いたので時間がある方はまた読んでみてください♪