最近、いただきものばかり紹介してるような気がしますが、
有難いことに今度は「柿」をいただきました。
すごく季節を感じることができて幸せです♪
こういった旬のいただきものを通して子ども達にも人とのつながりや感謝の気持ち、または自然との共存について感じてもらえるようにしていきたいと思ってます。

昔はよく学校の帰り道なんかで柿がたわわに実ってる木を見かけましたが、
最近見かけていないような気もします。。。
子ども達の住む未来にも自然の果物が豊富に実る環境をつなげていきたいですね。
またアボカドやレモンみたいに種の状態から発芽させて育ててみようかな♪
まさに桃栗三年柿八年(笑)、
収穫するまで(うまくいって)8年はかかるのか…(^^;
これは気合入れて育てないといけませんねww
でも田舎じゃやってみる価値ありますね♪
仕事も暮らしも日々の積み重ねが大切、一日一日を丁寧に積み重ねよう。
種無し柿【訳あり】野菜ソムリエ監修 和歌山県産 5kg 和歌山県橋本市櫻井農園生産
亀田製菓 亀田の柿の種6袋詰 190g×6袋