ちょっと食欲がないなとか、今日食べたいものがピンとこないな、って時にぴったりのお気に入り食材があります。
「梅干し」です♪
好きで好きで仕方がないという訳じゃないんですけど、歳頃もあるのか(汗)最近は常備食材として我が家に定着しています。
我が家で食しているのは、昔ながらの塩っ辛くて酸っぱいタイプのものとハチミツ漬けの少し甘みのあるものの2タイプ。

どちらも白いご飯によく合います♪
木村拓哉さんが納豆に梅干しとあおさ海苔を混ぜた納豆ご飯を好んで食べていらっしゃる番組を拝見してから私の納豆ごはんにも梅干し入れてます(^^)さっぱりして本当に美味しいですよね。
梅干しができてかれこれ長い時間が経過してるみたいですけど、人間の知恵ってすごいなとつくづく思います。
日本の保存食は現代の食生活においても大切なポイントがたくさんあると思います。
お味噌にしても醤油にしても発酵食品の可能性ってすごいですよね♪
長年の知恵がつめこまれた「梅干し」に感謝m(_ _)m
↓ 前にもこんな記事を書いたので時間がある方はまた読んでみてください♪